|
↓平成24年度 1年生のページ↓ |
11/1(木)郷土学習 |
11月1日に余呉方面に郷土学習に行きました。洞寿院では座禅体験や食にまつわる学習から、落ち着いて自己と向き合うことや命と向き合うことを学び、これからの立腰タイムへの姿勢や給食を頂くときの態度を見直すきっかけになりました。また、ウッディパル余呉では自然のスケッチやアスレチックでの活動を通して仲間とのふれあいを深めました。とても寒い日でしたが、天候も味方してくれたおかげで充実した1日を過ごすことができました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2学期掲示物 |
2学期がスタートしました。1年生の廊下も新しい掲示物が貼られています。体育大会や文化祭での生徒の思いなどが掲示されています。 |
|
|
|
6/14(木)陶芸教室 |
6月14日に1年生の陶芸教室を行いました。昨年度は信楽までバスで出かけましたが、今年度は陶芸の森から8名のスタッフに来校していただき、美術室を利用して茶碗作りを行いました。この茶碗は、本校の特色ある取り組みで行っている茶道教室で使用します。毎年、個性豊かで味のあるお茶碗が制作され、茶道でお茶を点てるのが楽しみです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5/10(木) ハイキング |
4月20日に予定されていたハイキングが雨で延期になり、5月10日に行うことができました。学校を出発し、横山城ハイキングコースを通り、途中、観音寺を経由してグリーンパーク山東へいきました。グリーンパーク山東で昼食をとり、みんなで楽しくレクレーションを楽しみました。晴天に恵まれ、絶好のハイキング日和でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1年生廊下の掲示物(4月) |
新学期がスタートし、各学年の廊下にはさまざまな掲示物が貼られています。1年生は新しい出会いを大切に、2年生は飛躍の年に、3年生は進路実現に向けて、それぞれの学年の思いが掲示されています。また今年から、朝読書の前に『立腰タイム』を設定し、全校で腰骨を立てる習慣を身につけるよう取り組んでいます。『立腰』の効果としては、◆集中力が高まる◆やる気が出る◆内蔵の働きがよくなる◆基礎代謝が高まるなど、さまざまな良い効果が期待できます。授業などでも呼びかけながら、みんなで取り組んでいきたいと思います。
|
|
↓平成23年度 1年生のページ↓ |
福祉体験学習 |
社会福祉協議会から講師の先生に来校いただき、1年生を対象に福祉体験学習を行いました。1時間目に福祉に関する講話と、3/11の震災でのボランティア活動について話をききました。2時間目からはクラスごとに福祉体験をしました。アイマスク体験や、耳栓での難聴体験、また手袋を二重にしての折り紙体験など、身体が思うように使えない体験をしながら、福祉に対する理解やボランティアへの意識を高めることができました。 |
|
|
|
|
|
|
|
親子進路学習会 |
11月に各学年で親子進路学習会を行いました。1年生では高等学校の先生に来ていただき、中学校1年生の間にやっておかなくてはならないことを話していただきました。まずは生活習慣が大切であることを学びました。 |
|
|
|
球技大会 |
7月と12月に球技大会を行いました。7月はソフトボール・ドッヂボール・バスケットボールに別れて行いました。12月は卓球・バレーボール・ドッヂボールに別れて行い、クラス対抗で各競技盛り上がることができました。運営は学年生徒会のメンバーが企画や準備などを頑張って行いました。 |
|
|
|
陶芸教室 |
6月に陶芸教室を行いました。茶道教室で使用するオリジナル茶碗を作りました。信楽へバスで出かけ、美術館などで芸術鑑賞をしたり、窯焼きの様子などを見学しました。そのあと手作り茶碗を作りますが、はじめは上手く形作りができない生徒も、悪戦苦闘しながら完成までたどりつき、思い思いの絵付けをします。焼き上がりの完成は2学期になります。 |
|
|
|
|
|
|
ハイキング |
毎年4月に1年生でハイキングに出かけました。横山の山道を登山し、三島池まで行きました。新しい仲間とともに汗を流し会話を楽しみながら歩くハイキングで、また新しい友だちができたり、絆を深めることができます。三島池近くの広場で昼食をとり、レクリエーションをして楽しみました。 |
|
|
|
|
|
|
1年廊下掲示の様子 |
廊下の掲示物がたくさんあります。時期によって生徒のコメントを掲示したり、道徳や性教育などの授業の感想や、授業での取り組み姿勢などを掲示しています。また先生の毎日の日記や感じたことも掲示しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|