第78回卒業証書授与式

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

卒業生の別れの寂しさを誘う雨がしとしとと降る中、本日「第78回卒業証書授与式」を挙行いたしました。

入場から退場まで始終、整然とした素晴らしい卒業式となりました。来賓として告示をいただいた長浜市教育委員会事務局次長の山岡様からも「とても良い式でした」といっていただきました。

 

コロナ禍から始まり、毎年のように教育環境が変わる3年間を、卒業生の皆さんは様々な工夫とチャレンジで乗り越えてきました。きっと卒業してからもその力を存分に発揮して、活躍してくれることと思います。皆さんのこれからの人生に幸多からんことをお祈りしています。

保護者の皆様、これまでお力添えをいただきまして、ありがとうございました。お子様のご卒業、心よりお祝い申し上げます。

がんばれ! 東中生!   羽ばたけ! 東中生!

卒業式に向けて③(卒業式前日)

いよいよ明日が卒業式です。3年生は1校時目に「同窓会の入会式」を行いました。同窓会長様よりお預かりした入会歓迎のご挨拶を、教頭が代読させていただきました。東中同窓会は、3年年生が卒業して入会すると第10,751号ということになります。卒業後も東中学校同窓会員として母校を愛し、力添えをしてほしいと思います。

4校時には1、2年生も交えて卒業式の予行を行いました。全校生徒がしっかりとした態度で練習に臨めました。明日の本番もみんなで素晴らしい式にしていきましょう。

また、3年生は義務教育最後の給食でした。9年間いただいてきた給食ともお別れです。これまでお世話いただいた給食センターの皆さんに感謝したいと思います。

 

1,2年生は午後から明日の卒業式に向けて、式場準備や掃除、3年生の教室の飾りつけなどを頑張ってくれました。ありがとう。式場も準備完了です。

明日の卒業式が素晴らしいものとなりますように願っています。

卒業式に向けて②(3年生送る会)

本日5校時に生徒会主催で「3年生を送る会」を行いました。今年度は校内クイズレクレーションとして、班ごとに校舎内を巡り、各箇所に設けられている課題にチャレンジしながらクイズに答えていきました。3年生を含めて、全校生徒が和気あいあいと楽しんでいました。その後、後輩たちからの「卒業お祝いムービー」を鑑賞して閉会しました。

放課後には部活ごとのミーティング(お別れ会)が開かれ、記念品などが後輩から手渡され、先輩として最後の挨拶をしました。

いよいよ来週、11日(火)は卒業式です。残りの日を良い日にしていってください。

卒業式に向けて①

昨日、入試を終えた3年生の表情は、皆ホッとした様子でした。その3年生は、今日から卒業式に向けて練習を始めました。2,3校時には、体育館で卒業式に向けての心づもりや式の流れを確認しながら練習を行いました。

また、午後は球技大会を開催し、中学校を卒業したら、それぞれの進路に進んでいく仲間と楽しい時間を過ごしました。

来週の卒業式が素晴らしいものになるようにがんばりましょう。

本番!県立高校一般入試!

本日、「県立高校一般入試(筆記等)」が行われました。あいにくの雨模様でしたが、本校の受検者全員、無事に試験に臨むことができました。緊張していたとは思いますが、これまでの成果を十分に発揮することができたでしょうか。試験も終わってホッと一息ですが、気を抜かずに卒業式に向けて気持ちを整えていきましょう。

また、学校ではすでに進路先を決定している生徒の皆さんが学年フロアーの清掃や飾りつけの準備などを行ってくれました。きれいにしてくれてありがとう!

3年生は明日から卒業式の練習や準備に入ります。立派に卒業式が行えるように生徒全員で頑張りましょう。