



本日から3学期がスタートしました。「3学期始業式」は健康管理を考え、リモートでの式となりました。
まず、昨年12月26日に行われた「アンサンブルコンサート北部地区大会」で銀賞を獲得した吹奏楽部の表彰を行いました。






続いて、新年の抱負が各学年の代表から発表されました。1年生の西川くんは「生徒会の役員として生徒会活動を頑張りたい。」、2年生の吉居くん「生徒会長として自覚と責任をもって、様々なことにチャレンジし、やり抜きたい。部活動もがんばりたい。」、3年生の沖くんは「第1志望の高校に合格するために努力を積み上げていきたい。また、3年生として残り少ない中学校生活を大切に過ごしたい。」とそれぞれの夢や目標を語ってくれました。強い意志をもって様々なことにチャレンジしてください。

校長からは「今年の干支「巳年」にちなんで、時代にマッチした進化を目指して頑張ろう。そして学年ごとに3学期の目標をしっかりと定め、今年度の締めくくりをしっかりとしていきましょう。」と話をしました。


最後に新生徒会から「第79期生徒会スローガン」が発表されました。新生徒会のスローガンは「愛校心 青春 笑顔 全力 ~ENJOY OUR SELF~」です。生徒会執行部のみんなの想いがいっぱい詰まったスローガンとなりました。
3学期は1年で一番短い学期ですが、3年生の入試や卒業式、新年度の準備などで内容の濃い学期となります。みんなで落ち着いた生活を心がけ、1日1日を大切に過ごしましょう!

今年も残すところあと4日です。コロナのニュースが聞かれなくなったと思えば、この年末はインフルエンザの大流行。みんなで感染予防しながら、元気に年を越したいものです。

本番前は、大変緊張した様子で心配しましたが、いざ演奏が始まると6人が一つとなって、堂々とした素晴らしい演奏でした。



