曳山学習・見学

今日は、長浜曳山祭りの本日です。旧市内4中学校では、それに合わせて午前中の授業とし、午後は校外学習の時間にあて、祭りの見学をするようにしています。3校時の「曳山学習」では、クラスごとにクイズ形式で曳山について学習をしました。

雨の心配はなさそうですが、風が強いので気をつけて見学をしてください。

新学期4日目の様子

令和6年度がスタートして4日が過ぎました。1年生は少しずつ中学校になれてきた様子です。そのような中、1年生は「小学校の復習テスト」を今日と明日の2日に分けて行います。

中学校のテスト初体験です。テストの受け方などの説明を聞いて早速取り組んでいました。最後まで一生懸命取り組めましたか?明日も3教科のテストがあります。がんばりましょう。

3年生は昨日と今日に分けて「第2回確認テスト」を行いました。3年生なって初めてのテストです。

3年生はこれから進路選択に向けて大切な時期になってきます。テストも定期テストを入れると月2回のペースで行われます。自分の目標をしっかりと定め、あきらめずに頑張ってください。

各学年の廊下には素敵な掲示物があります。紹介します。

1年生の掲示です。

2年生の掲示です。

3年生の掲示です。

令和6年度 年間行事計画

ホームページに「年間行事計画」のページを作りました。そこから「令和6年度 年間行事計画」をご覧ください。

年間行事計画は、4月10日現在の予定です。

今後、変更されることもありますので、ご了承ください。

 

新入生歓迎会・部活見学

今日も何かと忙しい日でした。1年生は1校時に「校舎案内」を行い、東中の校舎内を見学して回りました。その後、「発育測定」を行いました。これから卒業までにどれくらい体が大きくなるでしょうね。2,3年生も発育測定やテストなどを行いました。

そして、5時間目には生徒会主催の「新入生歓迎会」が行われました。

 

生徒会長の沖くんの挨拶から始まり、生徒会のスローガンや各委員会の紹介がありました。

 

 

その後、各部活動の紹介を先輩たちが行いました。これから1年生もそれぞれの委員会や部活動で先輩たちと共にしっかりと活動をしてください。

また、放課後は「部活見学」をしました。

とても良い天気で屋外競技の部もしっかりと見学することができました。

部活見学は明日も行います。12日(金)から仮入部期間に入り、19日(金)には正式入部の予定です。おうちでもよく相談して入部する部を決めてくださいね。

新入生の1日!

昨日、入学式を終えたばかりの1年生は、今日から中学校生活が始まりました。制服もきちんと整えて、時間を守って登校できました。午前中の学活では、自己紹介カードを使って自己紹介をしたり、係の仕事や給食当番などの役割分担を行っていました。

4校時には学年集会を行い、学年主任の先生からの話の後、学年の先生の自己紹介などがおりました。

中学校初の給食の時間では、クラスのみんなで協力して、素早く準備ができました。

今日は緊張もあり、疲れたことでしょう。ご苦労様でした。

明日からの生活も『凡事徹底』で、がんばりましょう!

 

明日は、部活見学があります。楽しみですね。