最後の茶道教室(3年A組)

3学期の茶道教室がはじまりました。3年生は今回が最後となります。学期に1回ずつ、年3回を行い、3年生は今回が9回目となります。

1年生の時に作った「My茶碗」を使ってお茶を点てました。中学校でのこういった経験が、将来どこかで活かせたら素晴らしいことだと思います。

来週は3年B組が最後の茶道教室を行います。

雪の一日!

この冬初めて本格的な雪が降り、校舎も雪に埋もれました。昨日からの天気予報で心配はしていたのですが、思ったよりは少なく済んだようです。しかし、これからの季節、いつ寒波がやってきて、大雪になるかもしれません。普段からもそうですが、登下校には十分に注意をしてください。

新生徒会、あいさつ運動!

12月に発足した「第79期生徒会」が早速、活動を開始しました。

1,2年昇降口で先日発表した生徒会スローガンを掲げながらの「あいさつ運動」です。今期スローガン「愛校心 青春 笑顔 全力 ~ENJOY OUR SELF~」の横断幕のお披露目を兼ねて行いました。

このようにみんなの目に見える活動はとても素晴らしいものです。生徒会の皆さん、ありがとう。

明日は3年生昇降口で行われます。

 

全学年テスト&給食スタート!

本日は、早速、全学年がテストを行いました。1・2年生は「授業やウインターワークの確認テスト」、3年生は最後の実力テストとなる「第5回実力テスト」です。

冬休みでゆっくりとしていた気持ちが、一気に引き締まる様子がうかがえました。特に3年生は私立高校の願書も提出し、いよいよ本気モードです。がんばってください。

また、今日から3学期の給食が再開されました。今日は「北中リクエストメニュー」でした。

給食センターの皆様、3学期もよろしくお願いします。

第79期生徒会リーダー研修会(2日目)

12月の第1回に引き続き、「第79期生徒会リーダー研修会」が1月6日の午後に行われました。メインは「各委員会の年間計画と生徒会スローガン作成」です。スローガンを決定するのに予定の時間をオーバーしてまでみんなで真剣に話し合い、決定することができました。また、本日は「スローガンの制作」を行いました。

3日間にわたる研修会と作業、ご苦労さまでした。

今日から3学期のスタートです。新しい生徒会の活動に期待しています。