今日は、3年C組の最後の茶道教室がありました。
今日の和菓子は『 水仙 』です。生け花は「蝋梅」「侘助」「藪椿」です。
今日は、3年C組の最後の茶道教室がありました。
今日の和菓子は『 水仙 』です。生け花は「蝋梅」「侘助」「藪椿」です。
立志式に出席いただいた保護者の方々より、感想をいただきました。
ホームページにも載せたいと思います。
この感想は、2年生の学年通信に載せて生徒配布しています。
2年生学年通信 ← クリックしてください。
1月19日(土)、「滋賀県吹奏楽アンサンブルコンテスト」が守山市民ホールで行われました。
本校吹奏楽部7名が出場し、見事金賞を受賞してくれました!!
残念ながら関西大会出場はなりませんでしたが、見事な演奏を披露してくれました。ありがとう!
次は2月2日(土)に中部日本吹奏楽コンテストに出場予定です。
明日は「第47回滋賀県アンサンブルコンテスト(中学校の部)」が守山市民ホールで行われます。
本校吹奏楽部の7名が出場します。10時30分頃の演奏予定です。
応援よろしくお願いします。
今日は3年B組の最後の茶道教室でした。今回も茶室へにじりながら入る作法や、茶碗の鑑賞の仕方なども教えていただきました。
今日の和菓子は『 福梅 』です。生け花は蝋梅と椿でした。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |