本日の東中雪景色~人権週間

本日も、雪模様の朝となりました。昨日の夕方から夜にかけて積もった雪は15cmくらいになり、校地周辺はすっかりと冬の装いになっています。

生徒の登校時の安全確保のため、朝の除雪を気にして早めに出勤したところ、早朝より、すでに地域の方が、校地内のすみずみまで重機をつかって除雪を行っていただいた後でした。地域・保護者の皆様方があっての東中学校と改めて実感しました。誠にありがとうございました。生徒も気持ちよく、安全に登校できました。深く感謝申しあげます。

 

今週は、「東中人権週間」です。月曜日より、道徳の授業・PTA親子研修会・朝の学活などで、人権(SNS)にかかる講演を聞いたり、人権作文を読んだりしてきました。今日は、人権DVDを視聴し、まとめの感想を書いています。

さらに、生徒会人権委員会では、「笑顔をつなぐスタンプカード活動」を行っています。困っている人を助けたり、学校に貢献できたらカードのハートマークに色を塗っていきます。

これは、「さらに心温かく、笑顔あふれる東中」を目指そうとするものです。1週間でどれだけの、心がつながるが楽しみです。

東中雪景色、1年「性教育」実施!

昨日に引き続き、今日の朝も雪景色となりました。校庭には5cm程度の雪が積もり、一面の銀世界という感じです。

通学路も積雪により、通行が困難であったり滑りやすくなっています。引き続き、登下校の安全には十分に気を付けてください。

このような中ですが、本日1~3校時に、1年生を対象に「性教育」を実施しました。講師は、これまで2・3年生対象でお世話になった、助産師の「斎藤智孝(さいとう ちたか)先生」です。

1年生向けに、命の誕生から性の大切について、子どもを抱いたりする「疑似体験」を取り入れながら、具体的に講演いただきました。自分と他人の命の尊さと大切さについて、しっりかりと向き合って、考えさせられる時間となりました。

東中にも「初雪」

今朝は、今年度の「初雪」となりました。朝の登校時に話を聞いていると、徒歩通で足元や、自転車通でタイヤがすべるようなことがあったようです。

ここ数年、暖冬が続いているので、生徒の皆さんは雪道にあまり慣れていないかもしれません。天気予報では、ここ数日は降雪の知らせになっています。引き続き、登下校時の交通安全には十分気を付けてください。

「授業参観・PTA親子研修会」を開催しました!

本日の5校時、今年初めての「授業参観」を実施しました。特別な感染症対策として、保護者の皆様には、事前に検温をしていただき、受付で参加票に健康状態の必要事項を記入の上、校舎内に入っていただきました。さらに、できるだけ教室での密をさけるため、廊下から子どもたちの学習の様子を参観いただきました。

参観中、各教室では「道徳」の授業が行われました。本日より「東中人権週間」となっており、各学年で工夫した題材が扱われています。後半は、話し合い活動をしながら、道徳的価値について考える展開がされていました。

6校時は、「PTA親子研修会」を実施しました。計画段階では、体育館で全校生徒と保護者の方が一緒に講演を聞くことになっていました。しかし、最近の感染状況から一堂に集まることを避け、生徒は各教室・保護者は美術室で、講師の講演を録画した動画を視聴する形に変更しました。

講師は、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社の篠原嘉一氏で、「安心して使うために、知っておきたいネットリスク」と題して、SNSについて、利便性の一方、その情報管理の大切さ・リスクの大きさとその対処法について、具体的に話をしていただきました。生徒も保護者の皆様も、会場は違いますが、同じ内容の動画をしっかりと見ていただき、前向きな感想をいただきました。

例年とは形の異なる授業参観・PTA研修会となりましたが、その意義について、改めて大切なものであると認識できました。保護者の皆様のご理解ご協力によって、本日開催できたことに感謝いたします。ありがとうございました。

3年生「性教育」を実施しました!

本日、1~3校時に、3年生を対象に「性教育」を実施しました。講師は、1学期にも2年生対象でお世話になった、県内各幼小中高校など多くのところで「命の授業」を実践されている助産師の「斎藤智孝(さいとう ちたか)先生」です。今年は感染症対策のため、学級ごとに時間を分け椅子の間隔をとって行いました。

間もなく義務教育を終える3年生向けに、「命の尊さ」「性感染症について」など、いつもながらパワフルで心に響く話をしていただきました。

「『正しく、おそれる・・・』。これは、現在の感染症対策も、性の問題も同じです。周囲の偏見や思い込みに流されず、正しい情報を知り、自分で正しい判断をし、自分で責任を持って行動することが大事。そのためには、惑わされない勉強や経験が必要です・・・。」この言葉を何度もつかって、正しく知って、正しく対応し、「自分らしく、力いっぱい生きること」の大事さを訴えられていました。

3年生にとっては、中学校で学べる最後の機会となりました。短時間でしたが、自分の命・体・心について、しっかりと向き合う時間になりました。