本日より、2年生の各クラスで順に「茶道教室」を開始しました。昨年度も実施したのですが、久しぶりの教室となり、これまで学んできたことを振り返りながら、2年生らしく、新しい作法を加えた内容になっています。落ち着いた雰囲気づくりに工夫しながら、新たな学びをする貴重な時間となりました。
本日より、2年生の各クラスで順に「茶道教室」を開始しました。昨年度も実施したのですが、久しぶりの教室となり、これまで学んできたことを振り返りながら、2年生らしく、新しい作法を加えた内容になっています。落ち着いた雰囲気づくりに工夫しながら、新たな学びをする貴重な時間となりました。
6月になり、暑さも日に日に高まってきている感じです。この6月は、健康で安全な生活を心がけることを基本に、学習や運動・部活動などにじっくり取り組む貴重な時です。今日も明日も、毎日が笑顔で「いい日」になるようにしたいと思います。
先週から、各クラスで順に「食に関する指導」を行っています。心身の成長や健康の増進のうえで、よりよい食事のあり方について年間通じて学習を進めていきます。今回は「朝食」の重要性と望ましいとり方についてです。事前におこなったアンケートや調査をもとに、本校の栄養教諭が、短時間の指導を続けています。自ら管理していく能力を培ってほしいと願っています。
1年生の「陶芸教室」では、先日の成形に引き続き「陶芸の森」より講師を招いて茶碗に自分なりの絵付けをしました。
ほとんどの生徒が初体験で、説明を聞いた後でも初めはなかなか筆が進みませんでした。しかし、図案の例や先生方からアドバイスをいただきながら徐々に慣れ、時間が経つにつれ必死にかきこんでいく様子がよくわかります。
2時間取り組んだ最後には、それぞれが個性ある茶碗に仕上がりました。後日「陶芸の森」で乾燥後、焼きに入れてもらいます。どのような色を出した「自分だけの茶碗」ができあがるか、とても楽しみです。
本日午前、地域の「更生保護女性会」の皆様が、中庭の花壇について、除草作業と整地をしていただきました。
てきぱきと短時間で作業に取り組んでいただいたおかげで、来週には花を植える準備のところまで、していただきました。
生徒にとって気持ちの良い環境整備にお力添えいただき、改めて東中学校は地域に支えられ成り立っていることがよくわかります。心より感謝申しあげます。
昨日より、教育実習が始まっています。今年は4名の先生が実習に取り組んでいます。いずれも、本校の卒業生で、国語1名・社会2名・理科1名で、9日間~15日間学びます。
4人に話をしていると、東中学校で学んだ3年間で多くの出会いや感動があり、教員という職のすばらしさを実感し、その道に向かって取り組んでいるということでした。
一度に4名の実習生を受け入れるのは珍しいですが、学校としてはうれしい限りです。卒業生ならではの「東中愛」「東中魂」を感じました。是非とも、実りある期間にしてほしいと願っています。
◎学校報「6月号」をメニューの中に掲載しました。ご覧ください。