「タブレット端末」持ち帰り~双方向配信確認①

本日放課後、3年生でタブレット端末を持ち帰り、それぞれの自宅と学校を双方向で結ぶ配信テストを行いました。

生徒の皆さんが、決められた時刻になると、担任の先生のタブレットに次々とログインし、みんなで集合する形になりました。先生からの出席チェックや、それぞれの生徒の皆さんからの確認もしてもらいました。その後、先生の指示を受けて、各自で「ロイロノート」に出された学習課題を受け取り、提出することができました。

予想以上にスムーズに双方向配信ができ、今後、様々な形での有効活用が楽しみです。明日は、1・2年生で実施する予定です。

「タブレット端末」の持ち帰りと双方向の配信について

国の緊急事態宣言が、滋賀県においても9月末まで延長される見通しとなりました。これまで校内では、感染症対策のレベルをあげ、様々な取組を進めてきました。

その一つが、臨時休業になった場合、自宅での学習機会の保障をどのように図るかで、1人1台配備されているタブレット端末(iPad)の有効活用を目指してきました。

その一環として、これまでも自宅に持ち帰りWifi接続などの確認をしましたが、本日は3年生、明日は1・2年生が、自分に割り振られているタブレット端末を持ち帰ります。今回は、非常時に「朝の会」や「課題の指示」を双方向で通信できるアプリ「Google Classroom」を利用した接続練習になります。接続方法などは、すでに校内で指導済みで、生徒も試しています。

保護者の皆様には、今後も数回程度、持ち帰りと接続練習を考えておりますので、ご理解いただきたいと思います。詳細は、メール配信と本日付の文書をご覧ください。