3年生 最後の茶道教室

昨日からの大雪の予報も大した降雪にはならず、通常通りに始業することができました。しかし、気温がとても低く、道路等も凍結しており、注意が必要です。校舎まわりも真っ白になりました。

本日、3年C組は中学校での「茶道教室の最終日」を迎えました。これまでA組、B組も終了しており、3年生としても最後の茶道となりました。

落ち着いた雰囲気の中で、それぞれの生徒が慣れた手つきでお茶を点てることができ、所作や礼儀・マナーにおいてもしっかりと身についているように思います。3年間、続けてきたことの大切さやその効果を感じることができました。

卒業後も茶道教室で学んだ「和敬清寂」「一期一会」などの心を持ち続けてほしいと思います。

講師の先生をはじめ、貴重な学びの場をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

新入生保護者説明会

本日、午後より令和5年度新入生の保護者様を対処に説明会を実施しました。昨年は、コロナ感染拡大防止のため中止いたしましたが、今年度は南郷里コミュニティーセンターをお借りして行うことができました。校長からの挨拶後、ガイドブックに沿って様々な説明をさせていただきました。

長時間の説明にもかかわらず、ご清聴いただきありがとうございました。

残りの小学校生活をよりよいものにしていただくと同時に、入学への準備を進めていただきたいと思います。

4月のお子様のご入学を心待ちにしております。

和楽器講座(1年)

本日、1年生は「和楽器講座」を開催しました。講師には、「立志式」でもお世話になっている「弥生会」より、田中先生ご夫妻、柴田先生にお越しいただきました。

和楽器の尺八・箏(こと)などについて、話や演奏を聞かせていただきながら、実際に箏(こと)の演奏を行いました。

個別に丁寧に指導していただいたおかげで、時間の終わりには、「さくら」を弾けるようになりました。先生方の尺八、三味線、十七弦と合奏も行いました。とても上手に奏でることができました。

各学級1時間でしたが、伝統文化に触れる貴重な時間となりました。

先生方、ありがとうございました。

第3回避難訓練

今年度3回目の避難訓練を実施しました。今回は、「地震」による避難訓練です。気温や天候のこともあり、体育館への避難としました。避難時間は3分40秒と前回より40秒ほど早くなりました。

くしくも昨日、1月17日は28年前に「阪神・淡路大震災」が起こった日です。各地で追悼行事などが行われました。地震を含め、災害はいつ起こるかわかりません。災害のことをしっかりと学習し、訓練や避難シミュレーションをしっかりと行っているところほど被害は少ないといわれます。

私たちもこういった避難訓練をきっかけに、日ごろから考え、訓練することが「自分の命を守る」ことにつながると思います。学校でも家庭・地域でも、いざという時に慌てなくてもいいようにしておきたいものです。

3学期学級委員認証式

本日、放課後に3学期学級委員の「認証式」を行いました。生徒会も新しい組織が動き出し、新たな学級委員会のメンバーと共に頑張ってもらいたいと思います。

3学期は1年間のまとめをする大切な学期です。学級委員の皆さんは、それぞれの学年、学級で目標を定め、責任をもって役割を果たしてほしいと思います。

皆さんの頑張りに大いに期待しています。