ホームページの「学校報「東風」ひがしかぜ」から「令和6年度 第9号」をご覧ください。
第5号から紙面での配布を行っておりません。どうぞホームページ掲載の学校報をご覧ください。生徒には個人用端末に、保護者様には「きずなネット」で別途配信しています。
1,2年生は、週明け12月2日(月)、3日(火)の2日間で「2学期末テスト」を行います。週末もしっかりと準備していきましょう!
がんばれ!
ホームページの「学校報「東風」ひがしかぜ」から「令和6年度 第9号」をご覧ください。
第5号から紙面での配布を行っておりません。どうぞホームページ掲載の学校報をご覧ください。生徒には個人用端末に、保護者様には「きずなネット」で別途配信しています。
1,2年生は、週明け12月2日(月)、3日(火)の2日間で「2学期末テスト」を行います。週末もしっかりと準備していきましょう!
がんばれ!
本日放課後、先の選挙で新しく選ばれた「第79期生徒会正副会長」の3名が就任の挨拶に校長室を訪れました。生徒会長に吉居くん、副生徒会長に岸田くん、田中さんです。3人は、立会演説会の中で「愛校心を育む、みんなが楽しいと思える、もっと充実した生活が送れる」そんな学校を目指したいと話していました。
それぞれに方策の違いはあれど「東中をよくしていきたい。楽しく過ごせる学校にしたい。」という気持ちは同じです。
今、3人は新執行部の組閣に入っています。会長・副会長の3人が協力をして、目標をしっかりと定めた組織づくりをしてほしいと思います。
いよいよ2年生を中心とする新しい生徒会が動き出します。新会長、副会長を中心に東中学校を、自分たちの力でよりよいものにし、明るい笑顔にあふれ、元気な挨拶がこだまする学校にしていきましょう。期待しています。
本日は3年B組が「保育実習」でレイモンド長浜こども園さんにお世話になりました。夜には雨が降ったものの、朝にはすっかりと天気も回復し、グラウンドで外遊びをしたり、近くの公園に散歩にも出かけました。
小さな子どもたちと触れ合う機会がほとんどない生徒もいます。そんな生徒には、なんだかほっこりする時間なのかもしれません。
生徒たちは一様に「かわいい」と感想を言っていました。
2日間にわたりお世話になった「レイモンド長浜こども園」の先生方、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
実力テストに定期テスト…。日々、テストと受験勉強に追われる3年生にちょっと息つく時間をと思い、3年生では「球技大会(ドッヂボール大会)」を企画し、本日5、6校時に実施しました。
部活動も引退し、体育大会も終わり、久しぶりにみんなで楽しく、思いっきり体を動かせたのではないでしょうか。
これでちょっとリフレッシュして、明日からまた頑張ってください。
来週には第4回実力テストが行われます。がんばれ!
今年度も学校の近くにある「レイモンド長浜こども園」さんにお世話なり、家庭科授業の一環である「保育実習」を実施します。今日は、3年A組の生徒が園に徒歩で移動して、2時間の実習を行いました。生徒たちは、「お兄ちゃん先生、お姉ちゃん先生」となり、小さな子どもたちと楽しそうに遊んでいました。
中には、レイモンドの卒園生もいますので、懐かしそうに実習に励んでいました。どの生徒も教室では見られない笑顔に出会たような気がします。
明日28日は3年B組が実習を行います。
園長先生はじめ、こども園の先生方、お世話になりますが、よろしくお願いいたします。