全国学力・学習状況調査1日目(3年)

3年生は、本日と明日の2日間に分けて、令和7年度「全国学力・学習状況調査」に取り組みます。今日は、「生徒質問紙(生活調査アンケート)」と「理科」の問題に取り組みました。今年度から一人一台端末を利用した回答方式が始まり、iPadを活用して回答します。来年度以降、すべての検査がこの方式に変わっていきます。

3年生は、はじめ戸惑いながらも一生懸命に取り組んでいる様子でした。

明日は、「国語、数学」の調査が例年通り、マークシート方式で行われます。

茶道教室始まる!(1年)

本日から今年度の「茶道教室」が始まりました。今年度も田中先生、吉井先生にご指導をいただきます。本日は、1年生が1時間ずつ「空稽古」を行いました。中学校では初めての体験となるため、お茶や菓子の準備はなく、所作だけを行うのが「空稽古」です。これから茶道を学習するための基本的な作法や所作の指導をしていただきました。1年生の皆さんは、とてもしっかりとした態度で学習することができました。

A組の様子

B組の様子

これから学期に1回ずつ、3年間を通して学び、お茶の心である「和敬清寂(わけいせいじゃく)」の心を身に付けてほしいと思います。

今年も水曜日を中心にクラスごとに取り組んでいきます。