ホームページの「学校報「東風」ひがしかぜ」から「令和6年度 第12号」をご覧ください。
第5号から紙面での配布を行っておりません。どうぞホームページ掲載の学校報をご覧ください。生徒には個人用端末に、保護者様には「きずなネット」で別途配信しています。
ホームページの「学校報「東風」ひがしかぜ」から「令和6年度 第12号」をご覧ください。
第5号から紙面での配布を行っておりません。どうぞホームページ掲載の学校報をご覧ください。生徒には個人用端末に、保護者様には「きずなネット」で別途配信しています。
3年生は今日20日(木)と21日(金)の2日にわたり「学年末テスト」を行っています。3年生にとってはこれが義務教育最後の定期テストとなります。これまで年に5回の定期テストの他、確認テストや実力テストなど多くのテストを受けてきました。それもこれで最後です。残すは県立高校一般入試だけになります。もうひと踏ん張りです。最後までがんばりましょう。
1,2年生は来週の学年末テストに向けて、部活動停止期間に入っています。日々の授業や家庭での学習を大切にして、テスト勉強に取り組んでもらいたいと思います。1,2年生の学年末テストは2月27日(木)、28日(金)の2日間で行われます。
雪も降り、寒い日が続いています。今年も生徒会では「使用済みの使い捨てカイロ」の回収を行っています。これは「使用済みの使い捨てカイロを資源に変えよう」という取り組みです。
回収されたカイロは、専門業者で「Go Green Cube(ゴーグリーンキューブ)」というものに加工されます。そのキューブは汚れた池や海に入れることにより水をきれいにすることができます。
回収期間は3月24日まで、各学年に設置されたボックスにて回収しています。
注意:ホットアイマスク、未使用のカイロは回収できませんのでご注意ください。
本日、先週行われた県立高校の特色選抜、推薦選抜、スポーツ・文化芸術推薦選抜の合格発表が行われました。私立高校の時と同じように放課後、受検者には担任から合否の発表が行われました。
これで入試の第1弾は終わり、残すは3月5日の県立高校一般入試になります。
私立高校、県立高校などで合格許可予定者通知をもらった人は、これまで以上に今後の生活に気をつけて過ごしてください。県立高校一般入試を控えている人も健康を維持しつつ、最後まで努力をしてください。
3年生は卒業まで今日を入れて残り18登校日となりました。義務教育をしっかりと締めくくれるように頑張りましょう!
1月29日~31日に生徒会が中心になって行った「能登半島地震災害支援募金活動」では、天候不良のため2日間の活動になりましたが、総額58,334円の募金を皆様からいただきました。生徒会は本日、長浜市社会福祉協議会の清水事務局長様に全額をお渡ししました。
この募金は、長浜市社会福祉協議会から日本赤十字社を通じて被災地に送られます。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。生徒会の皆さんもありがとう!