体育大会に向けて②

体育大会に向けて各学年での取り組みが続いています。応援ボードは、ほぼ仕上がっていて、どれも力作です。当日のお披露目を楽しみにしたいと思います。

本日は各学年で学年体育を行い、1年、2年は全員リレーの実走をしながら走順確認を行いました。練習なのですが、周りからは声援が飛び、ついつい本気モードで走っていました。

1年生の学年練習

2年生の学年練習

本番まで少し時間があります。作戦を練り直して、勝利を目指してください。

3年生は、今年度の種目に採用された「綱引き」や全員リレーの入退場を練習し、全員リレーの走順確認も行いました。

来週の天気も気になりますが、本番に向けてみんなでがんばりましょう!

体育大会に向けて(除草作業)

いよいよ来週に迫った体育大会に向けて、各学年で種目練習や応援ボードの制作など順調に進めてくれています。

そのような中、本日は学年別にグラウンドの除草作業を行いました。

本校に限らず、コロナ期のころからグラウンドの雑草が目立ち、その除去にどの学校も頭を悩ましています。本校でも例外ではなくトラックのコース上にも多くの草が生えています。

暑い中ですが、熱中症などに気をつけながら、みんなでいい環境で体育大会を行うために頑張りました。

がんばってくれた皆さん、ありがとう!

 

応援ボードも制作中!②

連日、応援ボードの制作が続いています。3年生も力作を作成中です。

どの学年も素晴らしい作品になりそうです。

体育祭当日が楽しみです。

*ボードの写真は制作途中なので見えないように加工しました。

応援ボードも制作中!

9月26日に予定している「第78回体育大会」に向けて、各学級では「応援ボード」の制作が進んでいます。放課後の活動時間を利用して、制作担当の生徒が下絵を描いて、色を塗っていきます。どのクラスもよくできていて、今から仕上がりが楽しみです。みんな、がんばって!

 

*写真は、1,2年生です。3年生はまた後日に紹介したいと思います。ボードの写真は制作途中なので見えないように加工しました。

活躍!県選抜選手!(バレーボール編)

男子バレーボール部の川崎くん(3年)は、夏季総体で県優秀選手に選ばれ、選考会にて滋賀県選抜チームの一員に選ばれました。8日(日)には認定書の授与と男子チームの「結団式」を行いました。

その後、校長室に報告しに来てくれた川崎くんは「これまでの経験を生かして、さらに努力して頑張りたい」と意気込みを語ってくれました。

今後、土日祝日を利用して活動をし、12月25日(水)からAsueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)等で開催される「JOCジュニアオリンピックカップ第38回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に滋賀県代表チームの一員として出場します。

おおいに頑張ってほしいと思います。