教育実習スタート!

今週27日(月)より3週間の予定で教育実習の先生がきています。今年度は、吉原先生、川﨑先生の2名の先生が実習を行っています。

吉原先生は保健体育科担当で主に1年生に、川﨑先生は社会科担当で主に3年生の学年に入っていただきます。

3週間という短い期間ですが、実のある実習にして、情熱ある教員を目指してほしいと思います。

2年 職場体験学習(1日目)

今日より2年生は「職場体験学習」を行っています。台風と梅雨前線の影響で大雨警報が出され、残念ながら体験学習を早く終えるところもありましたが、帰りの時間や作業内容などを事業所様と確認しながら、安全を第一に行いました。

生徒たちは、それぞれの職場で頑張ってくれていました。初日なので緊張もあり、とても疲れたと思いますが、しっかりと休んで、明日からまた頑張ってください。残りの3日もしっかりと取り組みましょう。

今日、仕事が休みの生徒たちは1時間ほど学校での清掃活動をしてくれました。ご苦労さまでした。

各事業所の皆様には、お世話になり、ありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。

がんばれ!2年生!

明日から職場体験学習!

明日5月28日(火)から31日(金)の4日間で「職場体験学習」を実施いたします。本日は5校時に学級ごとに明日からの最終確認を行いました。

明日からの4日間、学校の外に出て、「働く」ということはどういうことかを実際に体験して学んできてほしいと思います。

お世話になる事業所の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

ご家族の皆様も子どもたちにとって良い体験となりますようにご協力をよろしくお願いいたします。

2年生の皆さん、頑張ってください!

 

中間テスト(2日目)・避難訓練

昨日に引き続き、「中間テスト」を行いました。最後まであきらめずに取り組めたでしょうか。テストの答案が戻ってきたら、復習をしっかりとしておきましょう。

テスト後に今年度初めての「避難訓練」を行いました。今回は地震を想定して、グラウンドへの避難を行いました。

避難完了までの時間は3分30秒でした。(ちなみに昨年は体育館への避難で4分05秒でした)地震でも火災でも、非常時に迅速に避難できるというこうとは、自分の命を守るためにもとても大切なことです。「おさない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」「低学年優先」の言葉を意識して避難できるようにしましょう。

万が一に備えて、日ごろから災害に備えることが「自分の命を守る」ために大切です。