明日、東風祭を迎えます。2学期に入ってからこつこつと準備や練習を進めてきました。今週のラストスパートで一気に仕上がってきた感じがします。東風祭では、吹奏楽部の発表、美術授業の成果や美術部の作品展示、全校制作物である「モザイク・アート」の披露、そして各学年の「学年合唱」が行われます。
学年合唱はどの学年もがんばって練習をしていました。各学年の心のこもった歌声に期待したいと思います。




また、今日の前日準備を頑張ってくれた皆さん、ありがとう!
明日の東風祭をみんなの力で素晴らしいものにしましょう!
明日、東風祭を迎えます。2学期に入ってからこつこつと準備や練習を進めてきました。今週のラストスパートで一気に仕上がってきた感じがします。東風祭では、吹奏楽部の発表、美術授業の成果や美術部の作品展示、全校制作物である「モザイク・アート」の披露、そして各学年の「学年合唱」が行われます。
学年合唱はどの学年もがんばって練習をしていました。各学年の心のこもった歌声に期待したいと思います。




また、今日の前日準備を頑張ってくれた皆さん、ありがとう!
明日の東風祭をみんなの力で素晴らしいものにしましょう!
本日より2学期の「茶道教室」がはじまりました。今日は1年A組が学習しました。1年生は1学期の陶芸教室で制作した自分のお茶碗を使用して、初めてのお茶をいただきました。世界で一つのお茶碗で、お茶の心「和敬清寂(わけいせいじゃく)」を大切に、学習に取り組んでほしいと思います。




2学期も引き続き田中先生、吉井先生においでいただき、ご指導をいただきます。よろしくお願いいたします。
今週の金曜日(10/4)に「東風祭」が開催されます。これまで、体育大会の取り組みと並行して「モザイク・アート制作」や「合唱練習」に取り組んできました。先週、体育大会が終わり、どの学年も東風祭に向けて最後の追い込みに入っています。
各学年では学年合唱の練習を重ねています。3年生は教室前ホールで朝練習も始まりました。






学年で「一体感」を感じながら素晴らしい歌声を響かせてくれることと思います。
当日は美術部・吹奏楽部の発表もあります。みんなで素晴らしい東風祭を作り上げましょう!
9月に入ってから各学級でこつこつと制作してきた「モザイク・アート」が一つに張り合わされました。





毎年のことながら結構たいへんな作業です。
今年はどんな作品になっているのか楽しみですね。
東風祭、当日にお披露目です。
ホームページの「学校報「東風」ひがしかぜ」から「令和6年度 第7号」をご覧ください。
第5号から紙面での配布を行っておりません。どうぞホームページ掲載の学校報をご覧ください。
生徒には個人用端末に、保護者様には「きずなネット」で別途配信しています。